貸切バスの感染予防対策:換気編
新型コロナウイルス感染の拡大防止が何よりの命題となっています。
みなさまも「バスはどうなの?」と不安に感じられていることと思います。
大型バス、観光バス、貸切バスのウイルス対策は、どのようになっているのでしょうか?
大型バスの換気は?!
一番気になる大型バス(観光バス、貸切バス)の換気は、
「外気導入運転」により約5分で車内の空気が入れ替わる そうです。
大型観光バス「日野セレガ」
大型観光バスとして、走行台数のとても多い人気の日野自動車の「日野セレガ」ですが、
「日野セレガ」の場合は、このようになっているそうです。
車両の前方と、屋根上のエアコンから新鮮な空気を取り入れることにより、
おおむね5分で車内の空気を入れ替えることができます。
・「自動運転モード」時は車内の空気汚れを感知すると「強制排気モード」に切り替わります。
・デフロスタを「外気導入」にすることで常時換気が出来ます。
<出典>【お知らせ】バス事業者様へ 大型観光バス「日野セレガ」の車内空調について(日野自動車)
さらなる対応で万全!
この換気万全にした「外気導入運転」に加え、他にも対策を行っています!
・停車中には(観光地、サービスエリアなど)では窓を開けての換気 も行われます!
他にも除菌対策として、普段の車内清掃に加え、
・手が触れる部分(手すりなど)をしっかりと「除菌清掃」しています!
さらに、
・消毒剤のマイクロミスト噴霧 により、バス車内全体・空間全体の除菌も行われています。
お客様のご協力も
こうしたバス本体に関わるウイルス対策はもちろんのこと、
バス運転手も「乗車前の健康チェック」、「マスク着用」、「こまめな手指消毒」 と
常時ウイルス対策を行っています。
そして、お客様にも同様の予防対策 をお願いしています。
ウイルス対策は万全!
このように、
大型バス・観光バス・貸切バスも、「換気」&「除菌対策」 を何重にも行い、
さらにみなさまのご協力も得て、みなさまの安全&バス運行者の安全に努めています。
旅行関係の事業者もまた、今回の新型コロナウイルス感染症により多大なダメージを受けておりますが、
みなさまの笑顔や応援の声を思い出して、前を向いてがんばっております。
これからも、みなさまが安心して遠出していただける日を思い描き、
ウィズ・コロナ、アフター・コロナへのよりよい社会を模索し続けていきます。
みなさまどうぞ、当社のみならず、日本中のバス運行会社さま、ツアー会社さま、観光地の皆々様の応援を
なにとぞよろしくお願いいたします。
「旅行に行きたい」と思ったらスグ行動!
私達が全力でお手伝いします
バス運行管理者
国内旅程管理主任者
介護職員初任者